白髪豆知識

白髪が生える位置の意味とは?

こんにちはandgray(アンドグレイ)です!

白髪でお悩みのお客様から「顔まわりばっかり白髪が増えて…」といった声や、「分け目のところに白髪が固まっていて…」といったお悩みをよくいただきます。

白髪ってなんとなく目立つところから生えてきているような気がしますが、実際どうなの!?

白髪が生える場所には理由があるの!?

ということを解説していきたいと思います!


目次

〈なぜ白髪はまばらに生える?〉


基本的に白髪が生えてくる原因となるものは【加齢】や【頭皮の血行不良】や【ストレス】が挙げられます。

頭全体にまんべんなくまばらに白髪が生えてくる原因は【加齢】や【ストレス】であることが多く、どちらかといえば自然な生え方と言えます。


〈なぜ白髪は固まって生える?〉


反対に、顔まわりや分け目、もみあげの部分などにピンポイントでまとまって生えてくる白髪は身体や頭皮からの不調のサインである可能性があるので注意が必要です。


〈白髪が生える位置に意味はある?〉


頭皮には50箇所ものツボが集まっていて、足ツボの痛いところが身体の不調を表しているように、頭皮では白髪がよく生えてくる部分が不調を示すサインとなっていることがあるので、白髪が生えてくる場所を観察して、原因となる不調を知ることで白髪の改善だけでなく身体のケアもしていきましょう!

では、白髪がまとまって生えている場所によってどんなサインが隠されているのかご紹介していきます。

◯前髪付近→ホルモンバランスの異常や腸の不調

鏡で見た時に1番目につきやすい場所でもあるので、生え際にまとまってる!となりやすい部分かもしれませんが、他の部分に比べて明らかにまとまって生えている場合は、ホルモンバランスの乱れや便秘や痔など腸の不調が原因の可能性があります。

◯頭頂部付近→自律神経の乱れや胃腸の不調

頭頂部は紫外線によって白髪が生えてきやすい場所でもありますが、自律神経に関係している場所なので、精神的ストレスを受けやすい生活や胃や腸などの消化器系の体調不良が原因の可能性があります。

また頭頂部右側では、むくみや腎臓の不調の可能性、頭頂部左側では、肝臓の不調の可能性も。

◯こめかみ付近→目の疲れ

こめかみは視神経に繋がっている場所で、日常的に目を酷使する仕事をしていたり、暗いところでスマートフォンや本などを読んだりすることによる眼精疲労が原因の可能性があります。

◯もみあげや耳周り→聴覚障害や歯のトラブル

日常的に大音量でイヤホンの音楽を聴いていたりする場合、聴力に影響が出ていることもあり、それが原因で耳周りの白髪が多くなっている可能性も。

また、虫歯や歯周病などといった口の中のトラブルも原因のひとつとして考えられます。

◯後頭部付近→婦人科系や生殖器の不調

後頭部はなかなか自分でチェックするのは難しい部位ではありますが、卵巣や子宮口など婦人科系の疾患が原因の可能性があります。

また、睡眠時に枕との摩擦の刺激が原因で白髪が増えている可能性も。

◯つむじ付近→心臓や肺の不調

つむじ付近に白髪があるからといって心配しすぎることはありませんが、極端に白髪がかたまって生えていたり、動悸や息切れなどの症状がある場合は病院で相談してみることをおすすめします。

 

ご自分の白髪はどこか当てはまりましたか?

もしこれらの部位にピンポイントで白髪がかたまって生えるようなら、通常の白髪対策だけでなく、

原因となる身体の部分を労った生活習慣を心がけることも大切です。


〈顔まわりに白髪が多いのはなぜ?〉


そんな中、身体の不調とは無関係に、最も多くの白髪が生えてくるであろう部分が、「顔まわり」です。

上でも書いているように、顔まわり・前髪付近というのは、鏡を見た時に自分で1番見える場所であり、白髪を発見しやすいということもありますが、顔周りの白髪に関してお客様からのお悩みの声はとても多いです。

では、何故顔周りや前髪付近に白髪が多く生えてくるのでしょうか。

髪の毛の栄養である血液は首筋を通って頭皮に送られます。

そして頭皮の毛細血管から髪へと運ばれるのですが、顔まわりは頭皮の中でも血液が循環しにくい場所であるため、髪に充分な栄養が運ばれず、メラニン色素を作っている色素細胞の働きが悪くなり、結果白髪になる…

といった流れで、顔周り、前髪付近に白髪が増えていきます。

コリなどで頭皮が硬くなることで、さらに悪化して白髪の増加の原因になるので、シャンプーの時やお風呂上がりに頭皮をマッサージでほぐして、血流がいい状態をキープできるようにしましょう。


〈まとめ〉


ここまで、白髪が生える場所と身体の不調の関係、原因や意味について書いてきましたが、

頭皮の環境を綺麗に保つ

頭皮の血流を良くする

しっかりと睡眠時間を確保

栄養のバランスの取れた食事

という基本的なことが白髪の対策や予防には大切になってきます。

いきなり全部は難しくても、できることからひとつずつ始めて、白髪が生えにくい身体作りをしていきましょう。

関連記事

TOP